
青のSPスクールポリス 1話のネタバレ あらすじ
「青のSP(スクールポリス)」第1話 あらすじ|2021.1.12.21時放送開始 https://t.co/Rj5RI5QYDT pic.twitter.com/xfEUp6CHmf
— cinemas PLUS|シネマズプラス (@Cinemasby) January 12, 2021
教師の浅村(真木よう子)と柴田(泉澤祐希)は、夜の繁華街をパトロール。
浅村は、いじめをしている生徒を発見し注意すると生徒から刃物を突き付けられてしまいます。
そこに居合わせた警察官の嶋田(藤原竜也)は生徒をボコボコにし暴行と恐喝の現行犯で逮捕しました。
浅村と柴田の勤める赤嶺中学校は、学校内警察官スクールポリス制度を受け入れることになっています。
そのスクールポリスは嶋田だったのでした。
嶋田は生徒を守ることだけでなく、法律にふれることをした生徒は警察に突き出すと全校集会で公言したため生徒に反発を買いました。
嶋田は、この学校の生徒に守る価値があるのか確かめたかったからスクールポリスになったと言い、
スクールポリスが赤嶺中に配置されたのは、格差があるこの町では価値観の多様により衝突が生まれやすくこの中学が危険だからだというのです。
藤原竜也さん主演ドラマ「青のスクールポリス~学校内警察 嶋田隆平」の第1話が終わりました。なかなか良いドラマです。#藤原竜也 #青のSP #青のスクールポリス #学校内警察 #嶋田隆平 #秩父市観光大使 #秩父出身 pic.twitter.com/BaxmeJditH
— hiro (@hiro100p) January 12, 2021
現に、タチの悪い男子生徒と優秀な女子生徒が同じクラスに混在しています。
授業中に動画を見て騒ぐ生徒に教師の一ノ瀬(石井正則)は、ついに厳しく注意しますが、生徒はキレてイスを投げて窓ガラスを割りました。
嶋田は容赦なくその生徒に手錠をかけ逮捕しました。
女生徒の証言により、真田を兄弟と比較し挑発し一ノ瀬も悪かったことが明るみになります。
一ノ瀬は以前から真田を毛嫌いしていて、嶋田に真田を逮捕させたかったのでした。
真田が逮捕された瞬間の動画がアップされ学校にクレームの電話が鳴りやみません。
さらに一ノ瀬が小学生イメクラから出てきたところもアップされていて教師達を引かせました。
浅村は、投稿者ブルーナイトを自分で調べると嶋田に言い、生徒たちに名乗り出るように促します。
嶋田はある女生徒から奇妙な噂を聞きます。
浅村は、真田をかばい警察に厳重注意にして欲しいとお願いに行きます。
釈放された真田は浅村に謝り、浅村も真田を守れなかったと頭を下げました。
嶋田は学校中に盗聴器を仕掛け携帯で管理します。
ブルーナイトは、国交省の官僚の不祥事をネットで叩いていた人物の個人情報をさらしていました。
ブルーナイトは報復していると嶋田は思い、
早く見つけないと今度はブルーナイトが狙われると浅村を脅します。
不祥事を起こした官僚の娘の真帆が通っていた塾に赤嶺中の生徒がいることがわかり、ブルーナイトの目星がつきました。
ブルーナイトは三村翔子という女性徒。
#青のSP―学校内警察・嶋田隆平―
— 遊良カフカ (@walker_taker) January 14, 2021
バトロワ&カイジの藤原竜也主演!
SPの真木よう子!
ハイロウ山田裕貴!
この三人がいたら無双
暴力団&テロリストぐらい壊滅できる
相手中学生はスペックオーバーだろ!
初回は秒殺!
中学校の描き方1話では古い感じしたが今後の展開に期待!#スクールポリス pic.twitter.com/50lCY350hZ
娘の真帆がネットでプライバシーをさらされいじめにも遭い自殺しています。
真帆は三村の大切な親友だったのでした。
それと同時に不審人物が三村翔子を探して侵入してきました。
三村の訴えを嶋田は笑い飛ばし、真帆のためにやったのではなく三村の成績が落ちストレス解消のためにやったと証拠をつきつけ、お前たち生徒を守る価値は無かったと言うのでした。
三村にさらされた人物が刃物をもって侵入し校内はパニックになり、生徒は慌てて避難します。
嶋田は三村を暴漢に突き出しました。
暴漢が三村を刃物で刺す寸前で、嶋田は警棒で刃物を叩き落とし仲間の応援により逮捕。
嶋田は、三村にネットで叩いた相手と同じことをして相手の心を潰したと言うと、三村は真帆のためだけではなくやはりムシャクシャしてネットにさらしたと白状しました。
亡くなった真帆に対して恥ずかしく思った三村は泣き、自ら手錠をかけて欲しいと手を出します。
嶋田は手錠をかけずに三村を警察に送ります。
嶋田は、生徒から聞いた噂について浅村に話しました。
その噂は、無念の死をとげた学校に恨みがある亡霊ががさまよってるという話でした。
青のSPスクールポリス 1話のネタバレ 感想
藤原竜也の“スクールポリス”ぶりに「緊迫感が違う」、宮世琉弥にも注目の声…「青のSP」1話 https://t.co/S5iWTeFyVw。『藤原さんのスクールポリスぶりと、生徒役の宮世琉弥に多くの反応が集まっている』あと教師の無能発言連発にイライラさせられるw!
そこは現実をリアルに反映してるんだろうね?w— respectjaco (@respectjaco) January 14, 2021
子どもの頃からの教育により道を外す子が顕著に現れるのも中学時代からだと思います。このスクールポリスはやんちゃな生徒に手を焼いている教師が見たらスカっとし、中学生の親御さんがみたら不安になるドラマだと思いました。スクールポリス・嶋田がいるおかげで、逆に校内の風通しが良くなるように感じます。あからさまなワルとそうでない子も同じように悪いことをしている点が見抜きにくく怖い点だと思いました。真田も浅村のことは慕っているように見え、生徒一人一人はそれほど悪くなく、良しあしの分別がついてない幼児性が感じられました。
そして、嶋田がスクールポリスになった理由は、個人的なことが関っていると思います。
以前担当した事件とかがキッカケかと思いますが、もう少し驚く展開が見たいです。
教師や生徒にいろいろ言われても動じない嶋田がとてもカッコよく見えます。
藤原竜也さんが演じているおかげで荒々しいけれど性根はきっと優しい人なのだろうなという気がします。
そして、生徒の中から未来のスターが生まれるかもという別の視点でも楽しみたいと思いました。現代の中学生の闇を暴くストーリーに興味が出ました。
ペンネーム:はるるさん~40代女性~